自分のパソコンやスマートフォンを大学の無線LAN(Wi-fi)に接続したい場合は、構内で電子申請をする必要があります。
無線LANが接続できる場所からならどこからでも申請できます。
無線LAN接続マップは情報メディアセンターHPでご確認ください。
豊橋情報メディアセンターでは、無線LAN申請のためのマニュアルを用意しています。
申請に必要な情報の調べ方や注意点をわかりやすく説明しています。よく読んでから申請してください。
名古屋情報メディアセンターのHPには、動画マニュアルが用意されています。
申請が済むとすぐに受付完了メールが学籍番号のメールアドレスに届きます。
1~3日後ほどで承認メールもしくは非承認メールが届きます。
次の手順で無線LANに接続できます。
メールに承認されなかった理由が書かれています。
修正して再度申請をしてください。
何度も承認されない場合や承認されなかった理由がわからない場合は、情報メディアセンターへお越しください。
詳しい使い方は情報メディアセンターHPでご確認ください。