無線LAN接続
無線LAN
学内数十箇所に設置されている無線アクセスポイントにより、自分のノートパソコンやタブレット等を使って学内でインターネットに接続できるようになっています。
愛知大学の無線LANを利用するには、端末の設定変更およびオンラインによる申請が必要です。
- アクセスポイントの案内
- 学生向け無線LAN接続手順書は、受付で配布しています。
Webからのダウンロードは名古屋情報メディアセンターからどうぞ
※OS毎の無線LANへの接続設定マニュアルは、情報メディアセンターで配布します。
無線LANを利用するまでの流れ(学生向け)
オンラインでの申請となります。利用機器へ無線LANへの接続設定を行ってから申請を行ってください。
承認メールが届いたら、翌日より無線LANを利用できます。
接続設定などの相談受付は、平日 9:10〜17:00です。
無線LANシステムの利用許可要件
パソコンからのご利用
OS | ホスト接続申請システムの動作確認済みブラウザ |
---|---|
Windows 10 Windows 11 |
Microsoft Edge Firefox Google Chrome |
MacOS Catalina以降 |
Safari |
※上記のOSバージョンを下回るものについては非承認となります。
※上記以外のOSについては、情報システム課まで機器を持参して確認ください。
・ブラウザの設定について
「JavaScriptの使用を許可する」設定でご利用ください。
「Cookieを受け入れる」設定でご利用ください。
「SSL暗号化通信が可能」な設定でご利用ください。
スマートフォン・タブレットからのご利用
端末 | OS | ホスト接続申請システムの動作確認済みブラウザ |
---|---|---|
iphone ipad |
iOS12.5.6 iPadOS 15.5 以降 |
標準のSafari |
Android搭載端末 | Android 10 以降 | 標準のブラウザ |
※上記のOSバージョンを下回るものについては非承認となります。
※上記以外のOSについては、情報システム課まで機器を持参して確認ください。
・ブラウザの設定について
「JavaScriptの使用を許可する」設定でご利用ください。
「Cookieを受け入れる」設定でご利用ください。
「SSL暗号化通信が可能」な設定でご利用ください。
*注意*
上記の利用条件が一つでも該当しない場合、無線LANサービスを利用することはできません。
また、使用するパソコン、OS、無線LANデバイス、ドライバ等の相性などにより、
ご利用できない場合もありますのでご了承ください。