重要なお知らせ
豊橋情報メディアセンターからの重要なお知らせが閲覧できます。
2022/10/31【連絡】学生Webメール利用について
学生Webメール利用について
Microsoftのセキュリティ強化のため、学生Webメール(Microsoft365 Outlook)
での基本認証(※1)が廃止され、先進認証(※2)のみがサポートされます。
皆様が通常利用されている ブラウザ(EdgeやChromeなど)で利用するWebメールや、スマホ等で利用するMicrosoft
Outlookアプリ(※3)には影響はありませんのでご安心ください。
■パソコンのメールソフトで学生メールを利用している場合
基本認証(※1)を使用してPOP,IMAPでのサインインを利用している利用者は設定の変更等が必要となりますのでご注意ください。
なお、先進認証未対応のメールソフトを使っている場合は、ブラウザでのWebメールの利用または先進認証対応
(Exchange
/ OAuth2 対応)のメールソフトに切り替えてください。
※1 基本認証
ユーザー名(ID)とパスワードをメールサーバーに送信し、サインインを行う
※2 先進認証
アクセストークンをサーバーに送信することにより、よりセキュアなサインインを行うことができます
※3 情報メディアセンターで案内している手順に従い設定している場合に限る
「スマートフォンで学生Webメールを確認したい」
https://saturn.aichi-u.ac.jp/yokuaru_module/mail/090.html
2020/4/28 【重要】Zドライブ容量の確認方法について
学内パソコンを利用する場合、学生が利用できる容量は1GBまでです。
Zドライブの容量が不十分だと、正しく保存されない場合があります。
以下のようにZドライブ容量が赤く表示されている場合は、速やかに必要のないファイル等を削除するか、
USBメモリに移動して空き容量を確保して下さい。
◆確認方法
@デスクトップの『コンピューター』をダブルクリック
A以下の赤枠部分を確認
また、1GBを超えてファイル等を保存しようとすると、以下のメッセージが表示されます。
メッセージが表示された場合は、「閉じる」をクリックし、同様の手順でファイル等を削除、
またはUSBへの保存を行ってください。
容量に十分空きがないまま作業を続行すると、ファイルの保存ができない・PCの動作が不安定に
なる場合があります。警告が出た場合は速やかに作業をお願いします。
対応手順が不明な場合は、情報メディアセンターにご相談ください。